『じゃがいも』のはなし
全国的に栽培されているので収穫時期がずれ、1年中おいしくいただける
「じゃがいも」。5月~6月に収穫される新じゃがは皮が薄いので、皮付きのまま
いただくことが出来ます。
主食にもなるいも類なので、主成分はもちろんでんぷんですが、ビタミンC、B1、
B6が豊富でフランスでは「大地のりんご」と呼ばれています。
特に注目のビタミンCは、含有量はりんごの約5倍で、でんぷんに包まれて
いるため保存や加熱によって壊れやすいというすぐれた特徴があります。
調理のポイントとしては、“水から茹でる”こと。ジャガイモは熱が芯まで
伝わりにくく外側が煮えすぎてしまいがち。水からゆっくりゆでると外側と
芯の茹で上がるタイミングが近くなるので熱が均一に通りやすくなりうまく
茹で上がります。
今回は、ドイツの家庭料理「ジャーマンポテト」のご紹介です。
ジャーマンポテト カレー風味
【食材 2人分】
じゃがいも 中1個
オリーブ油 小さじ1
玉ねぎ 1/4個
ベーコン 2枚
塩 0.5g
こしょう 少々
カレー粉 少々
【作り方】
①じゃがいもは皮を向き、一口大に切って塩茹でする。
玉ねぎは薄切り、ベーコンは2cm幅に切る。
②フライパンにオリーブ油を熱し、1の玉ねぎとベーコンを炒める。
玉ねぎがしんなりしたらじゃがいもを加え、じゃがいもの表面が
かりっとしたら塩・こしょう・カレー粉を振り味を調える。